M3(ミーン ミスター.マスタード)メンバーの平凡な日々の記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
起きていきなり読書中の白石です。
本棚にあるのは、何度も読んだ本ばかり。
最近、新しい本を買ってないものですから。
で、今日本棚から取り出したのは、細野晴臣さんの「THE ENDLESS TALKING」。
はっぴいえんど、YMOでおなじみの細野晴臣さんのインタビュー集です。
細野さんは、僕が、ベーシストとして、ミュージシャンとして、めちゃ尊敬してる人の一人です。
音楽も素晴らしいけど、考えてることも奇抜で面白い。
平凡社から文庫本が出てます。
興味のある方は是非。
昨夜は曲を書いてました。
関根君と「BEATLESの『Everybody's Got Something to Hide Except Me and My Monkey』みたいな曲を作ろう」てな話になり、いっちょ書いてみました。
車の免許持ってないのに、首都高を突っ走るカップルの歌になりました(笑)
次回のリハーサルでアレンジをかましてみて、恰好良く仕上がれば採用、でなければボツです。
毎回、新曲を持って行くときは緊張しますね。
やっぱ採用されないと、書いた本人としては面白くないしね。
でも、自分の書いた曲が良いか悪いか、メンバーと話し合える、というのは、バンドの良いところの一つ。
まあ今日はこんなところで。
本棚にあるのは、何度も読んだ本ばかり。
最近、新しい本を買ってないものですから。
で、今日本棚から取り出したのは、細野晴臣さんの「THE ENDLESS TALKING」。
はっぴいえんど、YMOでおなじみの細野晴臣さんのインタビュー集です。
細野さんは、僕が、ベーシストとして、ミュージシャンとして、めちゃ尊敬してる人の一人です。
音楽も素晴らしいけど、考えてることも奇抜で面白い。
平凡社から文庫本が出てます。
興味のある方は是非。
昨夜は曲を書いてました。
関根君と「BEATLESの『Everybody's Got Something to Hide Except Me and My Monkey』みたいな曲を作ろう」てな話になり、いっちょ書いてみました。
車の免許持ってないのに、首都高を突っ走るカップルの歌になりました(笑)
次回のリハーサルでアレンジをかましてみて、恰好良く仕上がれば採用、でなければボツです。
毎回、新曲を持って行くときは緊張しますね。
やっぱ採用されないと、書いた本人としては面白くないしね。
でも、自分の書いた曲が良いか悪いか、メンバーと話し合える、というのは、バンドの良いところの一つ。
まあ今日はこんなところで。
PR
最近早起きの白石です。
おはようございます!と元気に起きるわけではなく、布団の中で一時間ぐらいウダウダやって、やっと目が覚めるカンジ。
低血圧ってヤツです。
小学校の頃とか、何であんなに早く起きれてたんだか、今にして思えば驚異でしかない。
あと、やたらダッシュ。
どこに移動するにもダッシュ(笑)
そして真冬でも半ズボン。
中学校は、野球部でもないのに強制丸坊主。
…ちょっと話逸れました(笑)
昨日はバンドのリハ日でした。
遠慮なくダメ出ししあって、曲を完成させていく作業は、なかなかスリリング。
二曲手がけて、完成!とまではいかなかったけど、次回のリハで、きっと完成するでしょう。
ビートルズとかの、レコーディングの模様を追った本とか読んでると、刺激もされるけど、とにかく作業の速さに圧倒されて、才能の差を見せつけられて…、ちょっとだけ嫌になる(苦笑)
目指したいですよ、ビートルズ。
やっぱ、バンド始めて、改めてビートルズ恐るべし!と思います。
さて、今日はどんな一日になるかな?
みんな元気で。
それが何よりだなぁ、と、しみじみと痛感する今日この頃です。
そいじゃまた。
おはようございます!と元気に起きるわけではなく、布団の中で一時間ぐらいウダウダやって、やっと目が覚めるカンジ。
低血圧ってヤツです。
小学校の頃とか、何であんなに早く起きれてたんだか、今にして思えば驚異でしかない。
あと、やたらダッシュ。
どこに移動するにもダッシュ(笑)
そして真冬でも半ズボン。
中学校は、野球部でもないのに強制丸坊主。
…ちょっと話逸れました(笑)
昨日はバンドのリハ日でした。
遠慮なくダメ出ししあって、曲を完成させていく作業は、なかなかスリリング。
二曲手がけて、完成!とまではいかなかったけど、次回のリハで、きっと完成するでしょう。
ビートルズとかの、レコーディングの模様を追った本とか読んでると、刺激もされるけど、とにかく作業の速さに圧倒されて、才能の差を見せつけられて…、ちょっとだけ嫌になる(苦笑)
目指したいですよ、ビートルズ。
やっぱ、バンド始めて、改めてビートルズ恐るべし!と思います。
さて、今日はどんな一日になるかな?
みんな元気で。
それが何よりだなぁ、と、しみじみと痛感する今日この頃です。
そいじゃまた。
今日は気だるく目覚めた白石です。
頭ん中がぽわ~っとしてます。
春特有の現象です。
春と言えば、うちのバンドのメンバーは、皆春生まれ。
ちなみに花粉症持ちはゼロ。
…まあ、だから何だ、というカンジですが(苦笑)
最近テレビを見ることがあまりないので、世間の事情にすっかり疎くなってます。
とりあえず日本は平和なのでしょうか?
昨夜電車に乗った限りでは、皆お酒飲んでて楽しそうで、とりあえず平和なのかなぁ、と思いました。
お酒や、その他諸々の娯楽で、辛いことにフタをして、ひとときの幸せに酔いしれているだけなのかもしれないけれど、まあ、俺もそうやって生きているし、そんなものなのかもしれない。
でも、何か、何て言うか、もっと突き抜けたい。
めちゃ抽象的な言い方で申し訳ないのだけど。
冒頭でも書いたとおり、何だか気だるい安堵感みたいなものに支配されている世の中なのではないか?とか思ったり。
今、このblogに書いてる段階では、まったく個人の戯言に過ぎないのだけれどね。
ロックンロールで突き抜けたい!とか、正直ワケわからんのですがね。
何か、そんなことを思った朝でした。
そんじゃまた明日。
頭ん中がぽわ~っとしてます。
春特有の現象です。
春と言えば、うちのバンドのメンバーは、皆春生まれ。
ちなみに花粉症持ちはゼロ。
…まあ、だから何だ、というカンジですが(苦笑)
最近テレビを見ることがあまりないので、世間の事情にすっかり疎くなってます。
とりあえず日本は平和なのでしょうか?
昨夜電車に乗った限りでは、皆お酒飲んでて楽しそうで、とりあえず平和なのかなぁ、と思いました。
お酒や、その他諸々の娯楽で、辛いことにフタをして、ひとときの幸せに酔いしれているだけなのかもしれないけれど、まあ、俺もそうやって生きているし、そんなものなのかもしれない。
でも、何か、何て言うか、もっと突き抜けたい。
めちゃ抽象的な言い方で申し訳ないのだけど。
冒頭でも書いたとおり、何だか気だるい安堵感みたいなものに支配されている世の中なのではないか?とか思ったり。
今、このblogに書いてる段階では、まったく個人の戯言に過ぎないのだけれどね。
ロックンロールで突き抜けたい!とか、正直ワケわからんのですがね。
何か、そんなことを思った朝でした。
そんじゃまた明日。
久々に暖かいなぁ、ちと風が強いけど。
ども白石です。
風邪は完全に治ったのだけど、何故か左胸が痛い。
「咳のし過ぎで骨にヒビが入ったんじゃないの?」とか、怖いこと言われたけど、まあそれはないでしょう。
ところで今日はエイプリル・フール。
これって結局、何のためにできた日なんでしょ?
ただ嘘つくだけの日なんでしょうか?
う~ん謎だ。
誰か教えてください。
ジョン・レノンの弾き語りを集めたCDを聴いてます。
声がいいなぁ、この人。
これで「自分の声は嫌い」とか言ってたそうで、贅沢だなぁ、と思う。
そうだ、次のライヴが決まりました。
詳しくは近々「お知らせ」に書きます。
もっと曲増やして、練習しなきゃ。
あとは、何だろう、珈琲が美味い。
こないだ誕生日プレゼントでもらった、本格的な珈琲を入れる機械で作った珈琲。
やっぱインスタントとは違いますね。
砂糖が少なかったので、もうちょい足そう。
明日はバンドの練習日です。
新しい曲のアレンジが完成するといいなぁ。
今日もとりとめのないblogでした。
そういや最近blogの存在が叩かれてますね。
うーん、まあいいや。
じゃまた。
ども白石です。
風邪は完全に治ったのだけど、何故か左胸が痛い。
「咳のし過ぎで骨にヒビが入ったんじゃないの?」とか、怖いこと言われたけど、まあそれはないでしょう。
ところで今日はエイプリル・フール。
これって結局、何のためにできた日なんでしょ?
ただ嘘つくだけの日なんでしょうか?
う~ん謎だ。
誰か教えてください。
ジョン・レノンの弾き語りを集めたCDを聴いてます。
声がいいなぁ、この人。
これで「自分の声は嫌い」とか言ってたそうで、贅沢だなぁ、と思う。
そうだ、次のライヴが決まりました。
詳しくは近々「お知らせ」に書きます。
もっと曲増やして、練習しなきゃ。
あとは、何だろう、珈琲が美味い。
こないだ誕生日プレゼントでもらった、本格的な珈琲を入れる機械で作った珈琲。
やっぱインスタントとは違いますね。
砂糖が少なかったので、もうちょい足そう。
明日はバンドの練習日です。
新しい曲のアレンジが完成するといいなぁ。
今日もとりとめのないblogでした。
そういや最近blogの存在が叩かれてますね。
うーん、まあいいや。
じゃまた。
ここ2日ほど、雨ですね。
ちなみに今日も朝から雨。
ども白石です。
雨が降ると、何だか内省的になってきて、何だか昔のことやら、これからのことやら、とにかく、とりとめのない状態になりますな、頭の中が。
せっかく入れたコーヒーも、ちょっとばかし冷め気味で、そいつを飲んでは、また色々考える。
誰かが言ってました。
やりたいことと、やらなければいけないことの境目が難しい、みたいなこと。
きっと皆そうでしょうね。
勿論俺もそうです。
まあ、あとは、とにかく今が楽しくて、そこまで思いつめたりはしない場合もありますが。
俺も、そんなときもありますが。
今はたまたま考えるモード。
でも結局、やりたいことがあるので、それに向かって、今日も一歩進めたな!ってときは、ホントに嬉しいので、まあそれだけで、恵まれてるなぁ、なんて思ったりもします。
あとは、最終的に、やらなければいけないことが、やりたいことと一緒になるように、頑張るだけなわけで。
なんだ、やっぱ結局そこにたどり着く。
これまで何千回と考えて、考えるたびに、結局ここにたどり着く。
そして今日も生きていくわけです。
そいじゃまた。
ちなみに今日も朝から雨。
ども白石です。
雨が降ると、何だか内省的になってきて、何だか昔のことやら、これからのことやら、とにかく、とりとめのない状態になりますな、頭の中が。
せっかく入れたコーヒーも、ちょっとばかし冷め気味で、そいつを飲んでは、また色々考える。
誰かが言ってました。
やりたいことと、やらなければいけないことの境目が難しい、みたいなこと。
きっと皆そうでしょうね。
勿論俺もそうです。
まあ、あとは、とにかく今が楽しくて、そこまで思いつめたりはしない場合もありますが。
俺も、そんなときもありますが。
今はたまたま考えるモード。
でも結局、やりたいことがあるので、それに向かって、今日も一歩進めたな!ってときは、ホントに嬉しいので、まあそれだけで、恵まれてるなぁ、なんて思ったりもします。
あとは、最終的に、やらなければいけないことが、やりたいことと一緒になるように、頑張るだけなわけで。
なんだ、やっぱ結局そこにたどり着く。
これまで何千回と考えて、考えるたびに、結局ここにたどり着く。
そして今日も生きていくわけです。
そいじゃまた。